現場事務所に【長岡野菜】ポスターを掲示しました★
皆様こんにちは総務部石積です。
昨年から弊社でPR活動をしております【長岡野菜】について
今年も本社事務所内、現場事務所内にてポスターの掲示、リーフレットの配置を行いました
本日は現場事務所内に掲示した模様をお届けします
(現場事務所入口に設置して、誰でも見れるように配置済み★)
長岡野菜ブランド協会様のサイトを拝見したのですが、
長岡野菜の歴史やレシピなども紹介されており、大変見応えのある内容でした!
大口れんこん=だるまれんこん
肴豆=枝豆
おもいのほか=かきのもと
普段目と口にしている野菜でも、長岡野菜の品目名となると分からないものもあり、新たな発見です
またレシピの中にだるまれんこん(大口れんこん)と小豆を一緒に煮詰めたものが「いとこ煮」と呼ばれており、
何故れんこんと小豆がいとこなんだろうと長岡野菜全く無関係ですが興味が湧いて調べまくりました。
結果、どこを探しても謎が解けなかったので、どなたかご存じの方、教えて頂けますでしょうか
長岡野菜の歴史やレシピはこちらから→長岡野菜について
これから夏野菜が美味しい季節となってきます
夏本番となる今、是非皆様も長岡野菜について学んでみませんか?
わたしのように新たな発見があるかもしれません♪